
朝起きるのは辛いし、嫌いな人間と毎日顔を合わせるのも気持ちが沈んでしまう。仕事を辞めたいと考えてしまうのは甘えなのだろうか…
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 会社を辞めたくなる瞬間とは
- サザエさん症候群にかかっていませんか?
- 身体はストレスを抱えている事を知っている
読者さんへの前置きメッセージ

会社に勤めているとふと辞めたくなる瞬間がおとずれますよね。
今回は僕が会社に勤めている中で感じた辞めたいと思った瞬間を振り返りながら、なぜ辞めたくなってしまうのかその理由なども共有できればと思いました。
今会社に勤めていて、辞めたいと思う時があったり納得できないまま働いている状況であれば、何かしらの参考になるはずです。
ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
サザエさん症候群という悪魔の時間

日曜日の夕方に放送されるアニメと言えば誰もがサザエさんを想像するでしょう。
しかしこのサザエさん、サラリーマンにとってはまるで良いイメージはありません。
サザエさんを見終わった後は夜の19時。
否が応でも翌日の仕事が脳裏によぎり、厳しい現実と向き合わなければならないからです。
サザエさんを見て気持ちが重くなる人々の事を「サザエさん症候群」なんて言われたりもします。
仕事が好きで月曜からまた仕事ができる喜びを感じていれば別ですが、おそらく世の中の97%のサラリーマンはそうはならないでしょう。
もしあなたがサザエさん症候群ならば、黄色信号が点滅しています。
なぜ休み明けの月曜日が気が重くなるのかというと、色々な理由はあると思いますが結局のところ何かしらのストレスを抱えているからなんですよね。
朝から満員電車に乗らなければいけない、嫌いな上司と顔を合わせなければならない、無理難題と向き合わなければいけない…
僕は地方で車通勤なのでまだましですが、朝の満員電車は本当に相当なストレスだと思います。
なんでも本物の戦場以上のストレスなんだとか…
そのストレスを毎日抱えていたらそれだけで鬱になってしまいそうです。
会社に出社すれば溜まっていた仕事をこなし、上司から理不尽に怒鳴られても自分を押し殺し我慢してストレスは増す一方。
こういった瞬間に「もうやめてやる!」と思ってしまうものです。
基本的な労働時間は1日8時間、週に40時間と定められているはずですが、きっちり8時間で終われることなんてまずありません。
もちろん会社にもよるのでしょうが、10時間、12時間労働なんて当たり前に行われているのが実態です。
ブラック企業や時間がない仕事になれば、深夜まで残業することもザラにあると思います。
僕の会社なんかも日や状況によりますが、移動時間も含めたら13時間〜15時間くらいは余裕で拘束されます。
最初の頃は「こんな毎日遅くまで働いて残業もつかない会社辞めてやる!」なんて思ってましたが、いつの間にかそれが当たり前になってしまうので人間の慣れとは恐ろしいものです。
慣れるというよりは周りも同じ様にやっているので正常な感覚が麻痺してくるのかもしれませんが…
なんと言っても時間の束縛が長いのが大きいです。
本当はもっとゆっくり寝ていたいのに、二度寝三度寝をしたいのに、眠い目をこすりながらガバッと布団から起き上がり半強制的に支度を始めなければなりません。
やりがいがあって毎日仕事をするのが楽しかったらワクワクしながら起きれるはずなんですよね。
僕は仕事自体は楽しくやれてる方なので大してストレスは感じていないと思っていたのですが、ある時から白髪が急に増え始めて気付いたら物凄い量になっていました。笑
きっと自覚がないだけで無意識にストレスを感じているのでしょう。
こんな風に、世の中には我慢しながら仕事をしている人がいっぱいいると思うのです。
仕事をじゃんじゃん振られても断れなかったり、理不尽に怒られても黙っているしかないし、人間関係がうまくいかなくて相談する人もいなかったり。
今苦しみながらも無理して仕事をしている状況であれば、一度立ち止まってみてはいかがでしょうか?
休んで自分がいない状況になっても仕事は回るものですし、意外と何とかなるものです。
辛い状況の中でも仕事だからと言い聞かせて無理して働いていれば、いずれ身体を壊しますし精神的にも参ってしまいます。
そうなってからでは遅いのです。
無理して我慢しながら仕事をする為の人生ではないと、一度見つめてみるきっかけになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事を書いた人

- 周囲の視線を感じると赤面して変な汗をかいてしまうほどの自意識過剰男。骨吉とあだ名をつけられいじめられていた過去があるが、筋トレを継続してたらいつの間にか自分の事を好きになる。筋肉ムキムキより自分スキスキになれる様に生きていくのがモットー。
最新の投稿
未分類2019.02.12人間関係が仕事の悩み?辞めたいと思った時が辞め時
未分類2019.02.04仕事が辛い時は逃げていい!?対処法と気持ちの切り替え方
未分類2019.01.31仕事辞めたい原因が人間関係なら即刻辞めるべき!?
未分類2019.01.25【仕事辞めたい】人間関係が辛くて辞めたい人が円満退社する方法
コメントを残す