スマホの通知が大量に溜まっている人必見!情報の荒波と上手に付き合う方法

 

通知が溜まってると時間がある時にまとめて見ようとするけど、その量が多くなってるとめんどくさくなっちゃうし、大変なんだよなあ…


 

スマホの溜まった通知に対してどういう処置をしていくといいのか?

この疑問に対して対話で解決先を探っていきます。

 

  本記事の内容

  • スマホを開いた時に溜まっている通知との向き合い方
  • 有効な時間の使い方とは?
  • 効率よく物事を進める秘訣

 

元ガリおーさん
こちらを出題した元ガリおーさんです。

今回の質問内容をパーソナリティ出演者としてLINEのチームと対話してみました。

 

読者への前置きメッセージ

 

大量に溜まっているスマホの通知とどう向き合うのか。

一見すると大した問題ではないように感じますが、これは仕事や人間関係に通じるものがあります。

この問題を解決することで、頭を悩ますほど大量に溜まっている仕事も効率的に上手にこなす術を身につける事ができます。

情報が多すぎて処理が仕切れない現代人にとっては必須の内容となっていますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

それではさっそく見ていきましょう。

 

対話スタート

 

元ガリおーさん
基本的にはアプリの通知は来ないように切っています。

LINEの通知が300とか500になっててパッと見る時間しかない時は読み切れないから後回しにしよう!という思考になってしまいます。

しょー
僕も、すべての通知をオフにしてます。

アイコンのバッチも非表示なので、今何件未読があるかも分からない状態です。

で、1日の朝と夕方に1回ずつ見て、その時に全部処理します。

1、削除
2、アーカイブ
3、タスク化または資料化。

ラインだけは2回+3回=5回ほど、1日に開けます。

あと、原則LINE以外は、まとめて一気に作業ができるPCで処理します。

元ガリおーさん
ご自身の中で仕組み化されていて凄いです!朝と夕方に見る時間帯も決めている感じですか?
なまらポジティブ男
ゆっくり見れる時間に見返して要点スクショしてまとめてます!
ピーナッツ
見れるときに一気に見る感じになっています。

仕事中トイレに行った時とか座ってひらいてみたりも。。

理解するまでに読み返したりして時間がかかってしまいます。

理解できなくても全体像を把握する為に一気に最後までみて気になるところをもう一度読み直し深めていくといいのかもと今思ったのですが。。

元ガリおーさん
まずはバーっとでも見てみて、後で見返して要点スクショ!

いいですね、とても参考になります!

全体像を把握する為にとりあえず最後まで一気に見てみるのはいいですね!

なまらポシティブ男さんと同じで気になるところを後で見返してスクショしたりキープしたりも良さそうです!

エデン
そうだね。みんなも伝えてるかもしれないけど、とりあえず大事な通知以外は切っておくべきよね

あと不必要なアプリや連絡の断捨離もしておくべき

あとは一気に見るのがやりやすい人もいるだろうし、合間合間に見るのがやりやすい人もいるだろうし、そこは小テストで味見しながら知っていく感じだね!

ちなみに俺は結構合間の空き時間に見てる!すぐ返せるものはすぐ返したり、すぐ見ちゃったりするし、情報取りたくないときは一切見ない!

しょうちゃんみたいに自分のやりやすい環境を仕組み化しておくのはすごい良いよね!まあそれも小テストで味見!

元ガリおーさん
アプリや連絡など不必要なものはまず断捨離することが大事なのですね!

小テストで試していけば自分にとってしっくりくるやり方が見つかりそうです。

とりあえず通知を見て返せるものは返したり、無理そうだったら要点をスクショしたりキープするなど、色々試していきたいと思います!

 

まとめ

 

大前提としては、不必要なアプリは削除して、通知はオフにしておく(大事な通知以外は)

あらゆるアプリの通知が来るようになっていたら、その都度そこに時間を消費してしまうので大事なことにエネルギーを注げなくなってしまいます。

アプリを開いて処理する時間帯を決めて、自分自身の行動を仕組み化するのは凄く勉強になりました。

これをすることで無駄な時間を減らして効率よくタスクをこなすことができそうです。

一度全体像を把握するためにもざーっと見て、その上で要点をスクショしたり会話をキープするのも非常に有効な手段だと思いました。

仕事で大量のメールが届いている時も一緒で、まずはメール全体を読み流してその中で要点をメモし、後は優先順位をつけてこなしていく。

これはどんな事にも応用できて効率化ができる秘訣だと感じます!

まとめ

・不必要なアプリは削除

・大事な通知以外は切っておく

・処理する時間帯を決めて仕組み化

・まずは全体像を把握して、要点をしぼって処理していく

 

今日の話を読んで何かピンとくるものがありましたら、一つでもいいので取り入れてぜひ試してみて下さい。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

この記事を書いた人

なお
なお
周囲の視線を感じると赤面して変な汗をかいてしまうほどの自意識過剰男。骨吉とあだ名をつけられいじめられていた過去があるが、筋トレを継続してたらいつの間にか自分の事を好きになる。筋肉ムキムキより自分スキスキになれる様に生きていくのがモットー。

コメントを残す