
http://○○.com/(個別LINE対話した方のURL)
このブログ見てどう思う?
このブログ見てどう思う?

みてみます!
※Cさんは結構ウェブの専門性に強い方なのでLINEで意見聞いてみた。

ブログ見てみました!映画とかアニメをキュレーションして紹介してくれるのは面白いなと思いました!でも、どういうあらすじなのかよく分からないのと、他の映画のタイトルとかでてきて??ってなりました(笑)

だよね笑
何が足りないかなこのブログ
何が足りないかなこのブログ

どういうあらすじなのかとか、どこが見どころなのかってところは1、2ヶ所くらいにまとめるとみやすそうだなって思いました!

なんかこのサイト作ってるMさんは
もう少し他の映画書評サイト見たほうが良さそうだよね
もう少し他の映画書評サイト見たほうが良さそうだよね
なんか先ず読みにくいし、わからないし。面白い以前の話。

そうですねー!確かに他の評価サイト見て研究した方が良さそうですね!

うんうん、そう言っといた笑
何が違うか比較した方が良いって、100記事くらい見てアクセスあるサイト
何が違うか比較した方が良いって、100記事くらい見てアクセスあるサイト

ふむふむ!

なんか色んな人とLINEで話してて思ったんだけど、動ける人には動ける人の課題があって正しい努力ができてない人多いような気がする

動ける課題ですか?

さっきのMさんは商売覚えたいって場所経由で来た人なんだけど
先ず自分の記事が読まれてないってことすらわかってなかったんだよね笑
先ず自分の記事が読まれてないってことすらわかってなかったんだよね笑

記事を書いて更新してれば勝手に読まれるって感じですか?(笑)

何でもそうだけど結果が付いてくる正しい努力しないと
何事も難しいじゃない
何事も難しいじゃない

そうですねー!

そこってすごい需要ありそうよね。動ける系の人たちにとっては特に。
>今までは「どれから手をつけよう。。。」と真っ白になって、おかしな事をやるか、時間だけ過ぎることも多かったので、軌道修正して頂けるの本当にありがたいです。
ってLINE来てたんだけどこういう人、視聴者ですごい多そーって思った
まあ殆どは何もしてない人が殆どだろうけど。

なるほどです!僕もそういう風に考えてたことありました!

ほうほう、どんな時?

受験生だった時です!最初に先生に言われた通りにやってたんだけど、全然良くならないから自分で調べてやるしかないなって思って、何からやろうかって少し悩んでました!

なるほど。そしたら調べるしかないからね
ネットとGoogleがあるから、これが少し昔なら書籍のみ、あとは現場に見に行くのみ。昔ならもうタダで良いから働かせてくださいって言うしかノウハウ見れないと思うんだよね。情報がわからない

確かにそういう風にしないと知ることできませんもんね!

だねえ
まあでもやれることは時間短縮してるんだから、とりあえず上手くいってる人を探すことだよねー

そうだと思います!それが一番学べるかと!

何かのレベルでナンバーワン目指してるならまた話は違うんけど
なんか飯食いたいとか、日本でそこそこ豊かな生活したい
それくらいのレベルならふつーに上手くいってる人、成功事例知っていって真似する方が早い笑

確かに(笑)
この話、エデンさんがやるって言ってた対話コンテンツにしたらめっちゃ需要ありそうですね
豊かになりたいっていうのとはちょっと違いますが、僕も何か怪我したときとか病院行かずブログとかツイッターないか探しまくって、見つけて自力で治せてました(笑)

うんうん、こう言うのも良いね
まあ、細かいところ色々あるからねえ見てると
まあ、細かいところ色々あるからねえ見てると
コーチがいないと厳しい気はする
少し進むとまたすぐわからなくなるんよね

なるほどですねえ。。

多くの人は先ずやること自体ができないので、どうしたら自分ができるのか?というところから正しい努力だよね

はい!!確かにそこからできないと動くことできなさそう
また、新しい企画が始まりましたね🙋
楽しみです。
先々週からブログをはじてめ見たのですが、人が来ないのに悩んでました。文章にも自信がないし、人に自慢出来るほどの知識もありません。
ですが、Twitterと連動した所、ほとんど見られなかったブログに人が訪れるようになりました。
投資の事、僕が今挑戦してること、エンタメの事、毎日書いてました。
やはり、エンタメの事を書いてみると、来客が増えますね。
でも、平均の取れた来客では無く増えたり、減ったり、突然誰も来なかったりと何かやり方が違うのかな?と思い、探してみたり、人のブログやTwitter覗いてみたり、返信してみたり。全然コツがつかめていませんでした。
エデンさんの投資の動画のあらすじや投資に対するどの部分が分かりやすく解説しているかブログの記事にしてみようかと挑戦中です。
今回の企画も楽しみにねしています。ありがとうございます。
エデン先生、こんばんは。先生には運営チームがついているんですね。さすがです。あっちでもこっちでもポイントためていきま~す♪
こんにちは。いつもありがとうございます。
「正しい努力の仕方」 は大切ですね。間違ったやり方では効率が悪いし、違う方向に向かって行ってしまう。
私は今ブログを始めようと思っているのですが、まずはエデンさんに紹介していただいたずーみーさんが書かれていた「ライバルの研究」をしています。
まだライバルなんていうのはおこがましいのですが、成功している人のブログを見て研究しています。
まだまだですが、「正しい努力」をしていきたいです。
エデンさん、こんにちは。
皆さん、書き込みがすごいですね。僕はブログ初めてみました。まずはやってみながら調整していこうと思います。googleアドセンスも昨日取得できたし、今後が楽しみです。皆さんのレスポンスがあるとブログもいいなぁ、と再認識しました。今はマネが多いですが、
自分流のオリジナルにしていけば良いかと思います。
そうですよね。エデンさんの投資の姿勢、長期的視点、いろいろ書きたいですね。
その前に、私も成功事例の真似が必要です。
ブログを書き始めた行動力はすごいですね。
こんにちは。 今、雑記的なブログをとりあえず始めてみよう思い、構想をねっています。 初めての試みなので試行錯誤ですが、期限を決めて始めようと思っています。
やるだけやってみて、どう発展できるかとても楽しみです。
ありがとうございます。